【美容部の紹介】社会人サークルで見つけた、自分磨きという楽しみ!

仕事に恋に、自分磨きに。毎日を全力で走る私たち30代。気がつけば、カラダもココロも「ちょっとお疲れモード」…なんてこと、ありませんか?
そんなとき、ふと立ち止まって深呼吸してみる。自分を甘やかす時間、心からリラックスできる空間って、大人になるほど大切だと感じます。
私たちのYTサークルでは、様々な部活が活動していますが、その中でも今回は「美容部」の活動を紹介します!!
自分自身が“美男美女”になることで得られる7つのメリット

① 自信がつく
外見を整えることで、鏡を見るのが楽しくなったり、写真に写る自分に満足できるようになります。すると、立ち振る舞いや会話にも自信がにじみ出てきます。
「私、ちょっとイイ感じかも」と思えるだけで、日常が少しずつポジティブに変わります。
② 第一印象が良くなる
人は出会って数秒で印象が決まると言われます。清潔感や笑顔、身だしなみを整えるだけでも、「感じのいい人」「魅力的な人」と思われやすくなります。
③ 人との出会いが広がる
魅力的な人のまわりには、同じように魅力的な人が集まりやすいものです。恋愛だけでなく、友人関係や仕事の縁も広がる可能性が高まります。
「類は友を呼ぶ」は、見た目にも内面にも通じる法則!
④ 健康意識が高まる
美しさを目指す過程で、食事や運動、睡眠など生活習慣も自然と整っていきます。結果、心も身体も健やかに。
⑤ サークル内での存在感が増す
“いい意味で目立つ”ことで、自然と話しかけられやすくなったり、新しい活動の中心になれるチャンスも。
🌱「ちょっと素敵なあの人」になると、人とのつながりもスムーズに。
⑥ モテる(恋愛のチャンスが増える)
やっぱり大きなモチベーションになるのがこれ。美男美女であることで恋愛対象として見られる可能性がグッと上がります。サークルでの恋が始まるかも?実際に、サークルでの出会いをきっかけにお付き合いしたカップルもいるとか、、??
⑦ 「頑張ること」がクセになる
見た目を磨くことは、努力の積み重ね。達成感や継続力が身につくことで、仕事や趣味にも良い影響が出てきます。
YTサークル美容部の活動紹介
①ヨガレッスン

ヨガインストラクターの方をお呼びして、ヨガレッスンを行っています。
ヨガは運動が苦手な人でも大丈夫。心と身体をつなぐ呼吸のリズムに身をゆだねるだけで、不思議と気持ちが落ち着きます。終わった後のスッキリ感は、まるで温泉に入った後みたい。
毎回微妙にテーマが異なり、「腰痛改善」「巻き肩改善」など、皆さん身に覚えのあるテーマばかりかも?毎回参加すればあなたもヨガマスターです!
②フルーツビネガーづくり
ビネガーワークショップでは、季節のフルーツやスパイスを使って、自分だけのオリジナルビネガーを創ります。水や炭酸で割れば、健康ドリンクに返信!「こんな組み合わせがあったんだ!」と驚きと発見があるのも、また楽しいポイント。見た目もかわいくて、思わず写真を撮りたくなること間違いなしです。
③グルテンフリー食事会
小麦粉でできた食べ物はとても美味しいですが、小麦粉に含まれる「グルテン」は、摂りすぎると万病のもと。でもたこ焼きやお好み焼きが食べたい!そんなあなたには、小麦粉の代わりにグルテンフリーの食事会。ヘルシーだけど満足感はしっかり、そんなメニューをみんなで作って、わいわい楽しむ時間は、レシピ以上に「一緒に食べる楽しさ」を思い出させてくれます。小麦アレルギーの方も歓迎します!
美しさは「誰でも努力でつくれる資産」

生まれつきの顔立ちではなく、表情・姿勢・肌・服装・雰囲気で「魅力」は十分につくられます。自分を大切にし、磨くことで、結果として“美男美女”としての魅力が自然と育っていきます。
YTサークル美容部は、そんな自分磨きを応援してくれる場所にもなれます。「ちょっとキレイになった?」「今日のコーデ素敵だね」そんな一言を掛け合うことで、ポジティブな空気がサークルに充満するからです。
YTサークルでは、そんな美男美女になるための“ちょっといい時間”を一緒に楽しめる仲間が集まっています。ヨガで朝日を浴びながらゆっくり体を伸ばす。自家製ビネガーを使って、自分のためのドリンクを作ってみる。身体に優しいグルテンフリーの食事を囲んで、「最近こんなことがあってね」と笑い合う。
どれも少し前までの自分なら、「興味はあるけど一人じゃ始められないな」と思っていたこと。でも、誰かと一緒なら、ちょっと勇気が出せる。そしてやってみると、「あ、これ、私が好きな時間かも」と、肩の力が抜けていくのを感じるのです。
そんな週末、あなたも一緒に過ごしてみませんか?