YTサークルの人気部活3選!部長になれば人生が豊かになる!
こんにちは!
おかげさまでYTサークルは今までたくさんの方に参加いただき、リピーターの方も続々と増えてきて、大盛況を見せています。
ここでは特に人気の部活動に焦点を当てて紹介していきたいと思います!
2.上半期人気の部活動3選!
ここでは上半期に開催された部活動の中で、参加人数の多かった部活動をご紹介していきます!
①フットサル部

不動の1位はフットサル部です!元サッカー部エースから初心者まで、様々なキャリアを持つ方々が参加し、所属や年齢の垣根を超えた白熱したプレイを繰り広げます。
サッカー、フットサル経験者、現役プレーヤーが楽しめるのはもちろん、体を動かしたいという初心者の方も多く参加されます。
初心者が多い場合は初心者と経験者で分けてプレイしたり、初心者が孤立しないようなルールを設けることも多いです。
また、東京でよくある「個サル」は、完全にフットサルをするだけの場と割り切って、参加者同士の交流がないパターンも多くありますが(それが好きな方も多くいます)、YTサークルフットサル部は自己紹介をしたりフットサル後の打ち上げを行ったりと、参加者同士が仲がいいのも特徴です。フットサルだけでなくフットサルを通じて友人を創りたい方もオススメの部活です。
②ワイン部

ワイン部も毎回大盛り上がりを見せています!六本木でイタリアンバル店長を勤めるシェフが選りすぐりのワインを厳選し、格安で提供してくれることから毎回好評を得ています。料理もシェフがその日の気分で腕によりをかけて最高のおつまみを作ってくれるので、参加者の胃も心も満たされます。
また常連さんが持ち込みワインや差し入れをしてくれることも多く、ワイン会の盛り上げに一役買っています。
③女子会!

不定期の開催ですが、1イベントあたりの参加者が一番多かったので紹介させていただきます!昼間の開催でしたがガールズトークはもちろん、質問コーナーや誕生日コーナーなどあり、大盛り上がりの女子会でした!
普段はあまりイベントに参加されない方も、不定期開催に魅力を感じたのかここぞとばかりに参加していたのが印象的です。
最初は4~5人で開催していた女子会ですが、固定メンバーが増えてきて盛り上げてくれるので、毎回進化した女子会が行われています。
3.YTサークルで部長を務めるメリット
世の中にはたくさんの社会人サークルがあり、本業副業プライベート問わずイベントを開催される方が沢山います。
「私もイベントを開催してみたい」と思っても、イベントを始めたり、参加者を募集するのにはなかなかの労力が要りますが、YTサークルで部活動を主催するメリットがいくつかあります。
①既に加入者がたくさんいる
YTサークルには加入者が既に1400人以上います。中には常連さんもたくさんいるので、YTサークルの既存のイベントに参加して仲良くなれば、その友人を誘うことができます。YTサークルの趣旨をある程度理解している人たちなので、見ず知らずの人たちを募集したり友人やそのまた友人を呼ぶよりかははるかにハードルが低くなります。
②集客のためのインフラがある
YTサークルの公式HPやインスタグラム等で部活動の紹介ができるので、閲覧者に向けてアピールができます。SNSには既にフォロワーがおり、公式サイトも検索上位表示されているので、自力でアカウントを立てて集客するより早く参加者を募集することができます。
③提携する開催場所が使える。
サークル長が経営する六本木の飲食店と、不動前のレンタルスペースがあり、普通に借りるより優位な条件で借りることができます。詳しくは部長になった時にお伝えします。